作・演出:フルタジュン

出演:真帆 / 篠原友紀 / 山田伊久磨

疾風の如きロマンチックなんちゃら

STORY

小説家志望の女は面白味のない物語を二本同時執筆していた。
平凡な主婦が日々の小さな幸せに気づくハートウォーミング小説『リトルハッピー』。
一人娘の殺害事件を捜査する堅物な中年刑事のハードボイルド小説『足跡』。
出会うはずのない二人の主人公がすれ違う。
原稿用紙の片隅、枡目街の交差点で。

疾風の如きロマンチックなんちゃら

STORY

小説家志望の女は
面白味のない物語を二本同時執筆していた。
平凡な主婦が日々の小さな幸せに気づく
ハートウォーミング小説『リトルハッピー』。
一人娘の殺害事件を捜査する堅物な中年刑事の
ハードボイルド小説『足跡』。
出会うはずのない二人の主人公がすれ違う。
原稿用紙の片隅、枡目街の交差点で。

作・演出 フルタジュン より

昨年、二十周年公演が終わってから劇団のことを何も考えられない時期があった。苦しいけど誰にも相談できず悶々と。持続可能な劇団について考えれば考えるほど身動きも鈍くなっていった。演劇ってこんなに大変だったっけ?という迷いの中、どうしてもやりたかったことを思い出した。演芸の講談だ。寄席で、動画で、講談創作に携わる現場で、コロナ禍の自分はすっかりその魅力に射抜かれていた。いつか劇団で講談のような演劇、演劇のような講談を創ってみたい。これをやらぬまま終わるのは悔し過ぎると考える内に気分は上向いて行った。講談の様式美やケレン味と培ってきたフルタ丸の現代劇をミックスさせたカタチを目指したく「フルタ丸講談」と名付けた。劇団による俳優と演出と台本でどこまで迫ることができるのか。迫れずに終わるのか。迫りたかったものは何なのか。真夏の下北沢でご覧頂きたい。

作・演出 フルタジュン より

昨年、二十周年公演が終わってから劇団のことを何も考えられない時期があった。苦しいけど誰にも相談できず悶々と。持続可能な劇団について考えれば考えるほど身動きも鈍くなっていった。演劇ってこんなに大変だったっけ?という迷いの中、どうしてもやりたかったことを思い出した。演芸の講談だ。寄席で、動画で、講談創作に携わる現場で、コロナ禍の自分はすっかりその魅力に射抜かれていた。いつか劇団で講談のような演劇、演劇のような講談を創ってみたい。これをやらぬまま終わるのは悔し過ぎると考える内に気分は上向いて行った。講談の様式美やケレン味と培ってきたフルタ丸の現代劇をミックスさせたカタチを目指したく「フルタ丸講談」と名付けた。劇団による俳優と演出と台本でどこまで迫ることができるのか。迫れずに終わるのか。迫りたかったものは何なのか。真夏の下北沢でご覧頂きたい。

<日時>
2023年7月28日(金)~  29日(土)

・7月28日(金)19:30~
※平日割引(3,500円)
・7月29日(土)13:00~ 
★アフタートークイベントあり(本編終了後、フルタジュン×真帆×篠原友紀×山田伊久磨によるアフタートークを開催)

・7月29日(土)17:00~
★アフター短編劇あり(本編終演後、短編『ストロボライツ』を限定上演)

※受付開始・開場は開演の30分前
※アフター企画は「トークイベント」「短編劇」共に10分程度を予定

<会場>
Half Moon Hall(155-0031東京都世田谷区北沢4-10-4)
下北沢駅・小田急線「東口」、京王井の頭線「京王中央口」改札から徒歩8分
会場までのGoogleマップ

<チケット>
・前売/当日:4,000円
・平日割引:3,500円(28日19時半の回)

※日時指定・全席自由

【リピーター特典】
複数回お越し頂くお客様に感謝の気持ちを込めて特典をご用意いたしました。
二回目のご来場時に、受付にて一回目のチケット半券をご提示下さい。
非売品グッズをプレゼントさせて頂きます。
※知人・ご友人からの譲渡チケットはリピーター特典の対象にはなりません。

・一般発売:5月27日(土)10:00発売開始

<チケット取扱い>
カルテットオンライン(当日精算)
https://www.quartet-online.net/ticket/masumegai

<お問い合わせ>
WEB http://furutamaru.com
電話 080-4898-2002(フルタ丸)
メール info@furutamaru.com

<STAFF>
舞台監督:古田淳
照明:宮崎晶代
音響:前田マサヒロ
当日運営:和田宜之
アートディレクター:福田泰隆
宣伝美術・Web:SOY
写真・撮影:木村健太郎
協力(順不同・敬称略):LEVELS/レディオ湘南

<主催・企画・製作>
合同会社エンピツ/劇団フルタ丸

感染拡大防止策とご協力のお願い

劇団フルタ丸ではお客様に安心してご来場いただくために以下の取り組みを行ってまいります。ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

2023年5月21日版 劇団フルタ丸/合同会社エンピツ
お問合せ:info@furutamaru.com

<感染症予防への取り組み>
●37.5℃以上の発熱や風邪症状等の不調がある方はご来場をお控えください。
●会場内各所に手指消毒液をご用意いたしております。ご利用ください。
●会場内でのマスクのご着用を推奨いたしますが、ご着用は個人の判断を基に行ってください。マスクをご着用されていない方も入場いただけますので、ご了承ください。
●くしゃみなどをする際は、咳エチケットにご協力ください。
●ロビースタッフはマスクを着用して接客に当たらせていただきます。
●差し入れ、プレゼント等は、受付でお預かりいたします。
●稽古・公演期間中に発熱などの症状がある関係者が出た場合、やむをえず公演中止となる場合がございますのでご了承ください。